こちらの[Akka HTTP + Slick]誰でも手軽に作れるScala APIを参考にhttp akkaを試しに動かしてみた
参考ブログではmysqlを直接たてていたのですが
当ブログではcontainerで(mysqlをdockerで立ててホストからアクセスするまで)立てました。
違いはそれだけです。slickとかいうORMappingとakkaのrouteの作法にちょっと慣れました
あと副産物ですがjonas bonerに出会えたのが嬉しい(この記事lightbendの社長はブリリアント。そんな評判の彼の記事を読もう参考)
dockerで覚えたコマンドは
[bash]
docker pull mysql
[/bash]
で適当な、だいたい本家の!?docker imageをダウンロードしてこれる
[bash]
docker run --name mysql -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=mysql -d -p 13306:3306 mysql:5.7
[/bash]
docker run xxxxxxxx で走らせられる
[bash]
docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
2a29be90b51c mysql:5.7 "docker-entrypoint.s…" 10 hours ago Up 10 hours 33060/tcp, 0.0.0.0:13306->3306/tcp mysql
(py36j
[/bash]
で、ほらはしってるでしょ。って確認できる
[bash]
#docker rm `container-id`
docker rm 2a29be90b51c
[/bash]
で、削除
はこちらの素晴らしい記事を参照ください
[bash]
docker image list
REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE
mysql 5.7 e47e309f72c8 3 weeks ago 372M
[/bash]
で、イメージ一覧
[bash]
#docker image rm `image-id`
docker image rm e47e309f72c8
[/bash]
で、イメージ削除