Rspec をはじめる(入門編) 第二回〜 最初のrspecを書くまで
Rspecのことは、ここで感触をつかんでもらえるといいのですが、
振る舞いベースでspecを書くようにテストをかけるようなフレームワークを目指しているようです。
rails用のもう少し詳しいサイトはこちらのrspec.info/documentation/4.0/rspec-railsで。
はじめてのテスト
require 'rails_helper'
RSpec.describe User, type: :model do
it "expects user id is set" do
user = User.new(id: 9)
expect(user.id).to eq(9)
end
end
実行すると
rails-rspec-practice 15:51 $ bundle exec rspec
Finished in 0.02609 seconds (files took 1.53 seconds to load)
1 example, 0 failures
rails-rspec-practice 15:53 $
specみせてよ
bundle exec rspec --format doc
で
こんな感じできれいな仕様書ができる
今は一行だけですが、これが複数行あってUser(ユーザー)モデルの振る舞いを表している文章になっていると
すると、「わかり易くないですか?」というものです。
rails-rspec-practice 16:00 $ bundle exec rspec --format doc
User
expects user id is set
Finished in 0.03002 seconds (files took 1.54 seconds to load)
1 example, 0 failures